こんちゃ
ヒビキです('ω')ノ
クリスマスが終わって年末年始です。
寒いなーって思いながら靴下はいて、部屋の中でパーカー着てます。
冬生まれなので夏より冬が好き。
でも寒いのは全くダメです。
どっち(;´Д`)
最近忍者戦士にはまってます。
黒閣下パラゴン、鐘楼ドラ、緑閣下と倒せたので、そろそろビルドを載せてみます。
見ると思いますが、装備が全然ダメダメです。
持ってないものはしょうがないよ理論です。
まとめると
【スキル構成】
剣術 120
戦術 100
レジ 100
ネクロ100
騎士 100
武士 80
忍術 120
【装備構成】
AR 70
FR 70
CR 70
PR 70
ER 75
命中 45
回避 40
速度 30(契約で+5)
武器ダメージ 35
マナコスト 45
CR 3
STR+27
DEX+14
INT+0
HP+0
スタミナ+22
マナ+27
個人的に大切だと思ってるプロパは以上です。
スキル構成と戦闘方法ですが、忍術が120あることから分身を主軸に戦います。
そのため、徒歩必須・沼ドラNGです。
余談ですがバンプしてるので動物変身が面倒で移動はエセです。
使用武器はD斧やブレスタ、ブロソです。
武士スキルが低いので大小でフェイントは撃てません。
フェイントが欲しかったらリーフ一択です。
分身主軸なので、オンスロダブストとか撃つ暇がないので、槍にしてイグノアや槍マスタリを頼った方がいいかもしれません。
もっとも槍にした場合、モメンタムを撃てるほど武士が高くないので対多戦がますます苦手になります。
忍者の戦い方をご存じない方のために書いておきますが、このスペックの戦士が分身を出すと94%くらいの確率で攻撃を避けます。
比較ですが、受け流しGMの白豚で80%くらいの回避率があり、さらに沼ドラに乗れます…。
また、分身には疑似PMという副次効果があり、モンスターからのターゲットを切ります。
つまり、一定時間一方的に行動がとれます。
ここが忍者の強みです。
ただ、逆に言うと分身は攻撃を1回だけ身代わりにしてくれて消えてしまうので、分身の切れ目が命の切れ目になります。
幸い分身はCS1の召喚生物扱いなので5体まで出せます。
しかし、モンスの数が多いと分身をいくら出しても持ちません。
そのため忍者戦士は対多戦が比較的苦手です。
また、分身が消えてる条件のひとつである範囲攻撃も苦手です。
範囲攻撃持ちのモンスは根本的に苦手です。
この構成の忍者は1on1で光り輝く戦士だと言えます。
次に改善したいポイントです。
忍者だろうが武士だろうが、戦士なのでスタミナは大切です。
しかーし。
装備でスタミナをほとんど稼げていません。
まずはそこの見直しですね。
次に武器ダメージも非常に低いです。
その次くらいの見直しポイントですね。
忍者特有だと分身が主軸になるので、詠唱能力が問われます。FCはまだいいとしても、CRは稼げるだけ稼ぎたいポイント。
数字からはわかりませんが、素材はテキトウです!
ここは鉄に移行したいところ…。
鋲皮でもいいんですが、スタミナの方が貴重だと思います。
とまあ、ネタ戦士扱いされる忍者ですが、私は楽しく遊んでます。
機会があったらまたブログネタも書いてみたいです。
それでは('ω')ノ